フロリダ州日系企業連絡会議ニュース(2018年12月号)

平成30年12月1日
総領事挨拶
中南米講話会(ボリビア)開催の報告
第41回日本・米国南東部会開催の報告
日系企業のフロリダ州への進出(公開情報)
企業紹介~ MIKI HOUSE Americas, Inc.
 

総領事挨拶

8月に総領事として赴任して来ました。どうぞよろしくお願いします。

フロリダ州ではたくさんの日本企業がビジネスを展開していらっしゃること知って、大変心強く思います。そして、皆様の活動を通じて我が国と米国あるいは中南米が経済関係を深めていることをうれしく思います。フロリダの人々が日本に良好なイメージを持ってくださるのも、進出した日本企業の活躍のおかげだと感謝しています。

こうした日本企業の活動を支援することは総領事館の重要な役割の一つです。総領事館が皆様のビジネスの発展のお役に立てるような機会があれば、どうぞご遠慮なくお声をおかけください。米国側当局との話し合い、行事への出席、公邸を利用したイベントの開催など、当館がお手伝いできることがあるかも知れません。

様々な行事や出張の際に、皆様にお目にかかり、お話を伺うことを楽しみにしています。

在マイアミ総領事 平田健治

中南米講話会(ボリビア)開催の報告

9月19日、在マイアミ総領事館にて中南米講話会を開催しました。今回は在ボリビア日本大使館の了泉庵達士参事官を講師として、「ボリビアの政治経済情勢及び日ボリビア経済関係」についてプレゼンテーションを行いました。

了泉庵参事官からは、ボリビアの基本情報に加え、モラレス長期政権、好調な経済成長、治安及び社会情勢にわたる幅広いお話がありました。更に、税制を含む対ボリビア投資に関連する事項や対日輸出入、在ボリビア日本企業にも触れました。続く質疑応答では、ボリビア人被雇用者の賃金や外資誘致の際のボリビア側の窓口等、踏み込んだ内容の質問がありました。

第41回日本・米国南東部会開催の報告

10月18日から20日、東京で日本・米国南東部会年次合同会議が開催されました。本会議は、日米南東部会の共同議長を務めるショー米側会長(Micco)と朝田会長(丸紅会長)をはじめ米国南東部8州の地方政府関係者、日本側から米国(特に南東部)に進出する日本企業幹部並びに、平田在マイアミ総領事を含む南東部を管轄する総領事が参加しました。参加者総数は、日米双方から約300名でした。

また、19日には、テネシー州の経済振興長官を務めたことのあるハガティ駐日米国大使が特別講演、続いて日本貿易振興機構(ジェトロ)の石毛理事長が基調講演を行いました。

フロリダ州からは、総勢約40人の州代表団が参加し、会議開催中、フロリダ州の代表団員は、日本企業関係者と活発な会合を重ねていました。

平田在マイアミ総領事は、19日の来賓挨拶において日・フロリダ州の強固な経済関係及び同州におけるビジネスの機会と潜在性を強調し、ジェトロ・アトランタ事務所との連携のもと、引き続き同州におけるビジネスの支援を行っていく意図を述べました。
第42回合同会議は2019年10月20日から23日にジョージア州で開催される予定です。

日系企業のフロリダ州への進出(公開情報)

<住友商事株式会社によるSINTAVIA社への出資>

ニュースリリース

<日系企業によるGAテレシス社に対する持分追加取得> 10月1日、GAテレシス社に対し、全日空商事株式会社が持分10%を新規取得し、東京センチュリー株式会社が持分を29.2%追加して49.2%を保有して筆頭株主になることで合意したと発表がなされました。また、同3社によってエンジンリースに関する合弁会社を設立することにも合意しました。

 フォートローダーデール市に本社を置く GAテレシス社は、2002年の創立以来、商業航空市場における世界的大手企業に成長しました。同社のウェブサイトによると、全世界に約600人の従業員を擁し、米国、英国、トルコ、フィンランド及び中国を含む19カ国以上で航空機の販売、リース、流通、メンテナンス業務を提供しています。

企業紹介~ MIKI HOUSE Americas, Inc.

MIKI HOUSE Americas, Inc.