| English


その他


教育機関

公立小中高学校

3,816校(Florida Department of Education)

私立小中高学校

2,308校(Florida Department of Education)

公立大学・短大

39校(Florida Board of Governors/Florida Department of Education)

私立大学・短大

128校

(非営利で、フロリダに本部校があり、Southern Association of College School に認可された大学・短大)

報道機関

新聞

日刊45紙(うち発行部数10万部以上のものが7紙)
主要紙
 - セント・ピーターズバーグ・タイムズ紙(日曜版37万部)
 - マイアミ・ヘラルド紙/ヌエボ・ヘラルド紙(日曜版32万部)
 - サン・センチネル紙(日曜版24万部)
 - オーランド・センチネル紙(日曜版28万部)
 - タンパ・トリビューン紙(日曜版25万部)(AUDIT BUREAU OF CIRCULATIONS)

放送局

テレビ局102局,ラジオ局432局(NEWS MEDIA DIRECTORIES:2010)

日本との関係

在留邦人数
(2008年10月統計)


(注:当館に在留届を提出している者の統計。2000年米国国勢調査によると、10,897名の日本人がフロリダ州に在住しているとされる)

 

総数

永住者

長期滞在者

マイアミ・デイド郡

1,094

532

562

オーランド

886

408

478

ジャクソンビル

340

226

114

ゲインズビル

299

48

251

タンパ

272

146

126

その他の都市

3,656

2,384

1,272

フロリダ州全体

6,547

3,744

2,803

日本関係機関

 南フロリダ日米協会(デルレイ・ビーチ市)、北西フロリダ日米協会(ペンサコーラ市)
 モリカミ博物館(デルレイ・ビーチ市)、日米南東部会事務局兼フロリダ代表団事務局
 マイアミ補習校(生徒数130人(含幼稚園))
 オーランド補習校(生徒数104人(含幼稚園))
 マイアミ市マイアミ鹿児島姉妹都市促進委員会(マイアミ市)
 イケバナ・インターナショナル・マイアミ支部(マイアミ市)
 オレンジ会(日系婦人会)北部(デルレイ・ビーチ市)  
 オレンジ会(日系婦人会)南部(マイアミ市)

日系企業進出状況

200社以上の日系企業がフロリダ州で約20,400人を雇用
ソニー、オリンパス、リコー、豊田通商、ヤマハ、日本郵船等マイアミに拠点を置く日系企業36社※が日本商工会(JBA)を結成している(※2015年1月現在)。オーランド周辺には三菱重工業グループが進出している他、観光関連企業が集中している。なお近年、フロリダ企業を買収して進出する日系企業も見受けられる(久光製薬(薬品)、日東電工(薬品)、伊藤園(サプリメント))。ジャクソンビルでは三井OSKが、コンテナ港建設プロジェクトを完成(2008年12月)。

日系企業団体

マイアミ日本商工会
(マイアミ市及び近郊に事務所を置く日系企業、機関、団体39社からなる邦人団体。)

対日輸出入額

70億ドル(2015年:エンタープライズ・フロリダ)
 対日輸出額 約5.6億ドル
【主要輸出品】航空機・航空部品、肥料、光ファイバーケーブル
 対日輸入額 約64.0億ドル(第2位)

【主要輸入品】自動車等車両、ターボジェット機等
 対日輸入の約8割が自動車等車両

姉妹県・都市・公園

和歌山県     フロリダ州(1995年10月4日締結)
鹿児島県鹿児島市 マイアミ市(1990年11月1日締結)
神奈川県藤沢市  マイアミ・ビーチ市(1959年3月5日締結)
千葉県浦安市   オーランド市(1989年10月23日締結)
長野県長野市   クリアウォーター市(1959年3月14日締結)
香川県高松市   セント・ピーターズバーグ市(1961年10月5日締結)
高知県香美市(旧土佐山田町) ラーゴ市(1969年7月11日締結)
京都府宮津市   デルレイ・ビーチ市(1977年9月29日締結)
愛媛県今治市   レイク・ランド市(1995年7月6日締結)
岐阜県下呂市   ペンサコーラ市(2005年8月17日締結)
札幌市モエレ沼公園 マイアミ市ベイフロントパーク


(注)2010年2月に更新

(出典) フロリダ州観光庁、米国国政調査、フロリダ州政府、エンタープライズ・フロリダ、フロリダ州教育庁、Florida Trend(月刊誌)