国籍離脱届
令和6年4月19日
日本国籍のほかに外国国籍を有しており、日本国籍を離脱しようとする場合、国籍離脱届を提出する必要があります。国籍を離脱しようとする者が15歳以上の場合は、本人自ら受付担当者の面前で署名して届出なければならず、15歳未満の場合は、両親が署名をしなければなりません。
国籍離脱届一式の請求方法
当館にお越しいただいた際に記入をしてもらいますが、事前に届書を入手したい場合は、国籍届書請求用紙
と返信用封筒(9インチ×12インチ)に切手(FOREVER4枚相当)を貼り、宛先を明記したものを、下記の住所まで郵送してください。複数部数請求の場合はご連絡ください。

国籍離脱届請求用紙送付先
CONSULATE-GENERAL OF JAPAN IN MIAMI
KOKUSEKI SECTION
80 S.W. 8th Street, Suite 3200
Miami, FL 33130
KOKUSEKI SECTION
80 S.W. 8th Street, Suite 3200
Miami, FL 33130
国籍離脱届の提出
国籍離脱届は、予約を取り当館にお越しいただくことで、提出することが可能です。郵送での受付はできません。国籍離脱届案内書や記入例を事前にご参照いただき、お間違いのないように記入してください。
国籍離脱届案内書
提出書類・提出方法などの案内
国籍離脱届案内書

必要書類
(1)国籍離脱届 2通
国籍離脱届記入例
(2)戸籍謄本(任意)
令和6年4月1日から、原則として戸籍謄(抄)本の提出が不要となります。来館時に届書を記入される場合は、必ず本籍を戸籍に記載されてあるとおりに記入できるよう確認をしてく
ださい。番地を省略することもできません。不安な場合は、戸籍のコピーなどを持参してください。
(3)有効な米国旅券とその要訳文 2通
国籍証明書(要訳文)
国籍証明書(要訳文)記入例

有効な米国旅券を所持していない場合は、出生証明書 2通とその要訳文 2通、及び
AFFIDAVID(英文宣誓口供書) 1通と宣誓口供書(訳) 2通が必要です。
出生証明書(要訳文)

出生証明書(要訳文)記入例

AFFIDAVIT

AFFIDAVIT記入例

宣誓口供書(訳)

宣誓口供書(訳)記入例

(4)現住所を証する証明書(フロリダ州運転免許証)とその要訳文 2通
住所を証する証明書(要訳文)
住所を証する証明書(要訳文)記入例

(5)申述書 (戸籍と米国旅券などの氏名が異なる場合) 1通
申述書
申述書(記入例)

(6)日本国籍を留保していることが確認できるもの(日本旅券または戸籍謄本・抄本のコピー)
国籍を離脱しようとする者が15歳未満の場合は、次の書類もご用意ください。